「しごと未来塾」は、様々なプログラムを通して、将来の就職や自立した生活につながるスキルが身につくサービスです。
企業と協力した2つの職業体験プログラムを開催。実際に働く人をお招きしオンラインで行う「お仕事インタビュー」と、長期休業中に企業に赴く「職場インターン」、TEENSの独自プログラムを体験できます。インターン先との様々な経験を通してお子さんの興味・関心を刺激します。
平日毎日開催の「ライブ講座」や見放題の「オンデマンド動画」は数百種類。社会で必要なマナーやコミュニケーション術をはじめとする仕事力のほか、学校生活や家庭での過ごし方、ネット・ゲームとの付き合い方など自立に向けたスキルも学ぶことができます。
また、年2、3回実施予定の「検定制度」では、プログラムを通して身についたスキルをチェック。結果と併せて、お子様の習得度や傾向などをフィードバックします。
ライブ講座ハイライトはTEENS Youtubeチャンネルでチェック!
ライブ講座はスタッフがファシリテーターを務めます。毎回異なるテーマを設定し、同年代の仲間との関わりを通して社会性を身につけます。日常生活での様々な場面での「じぶんは何派?」を探求する「じぶん研究講座」やオンラインで行う「お仕事体験」などをご用意しています。
月ごとのテーマ
入会費退会費は不要。すべてのサービスが利用し放題です。
<個別指導>
苦手克服や受験・就職など、目標達成に向けて力をいれて頑張りたいタイミングには、オプションとして「個別指導」もご活用いただけます。メール(web-teens@teensmoon.com)にて個別指導ご希望の旨をご連絡ください。
4,950円/30分 1セッション~
※利用説明会や体験セッション、ライブ講座につきまして、撮影・録音はお断りしています。特に無断撮影・録音のネット公開は個人情報保護の観点から一切禁止としています。
保護者様向けに、サービス全般のことやプログラムの特長、利用の手順などをオンラインでお伝えします。平日夜や週末に随時開催しております。
ご利用説明会に申し込む
平日17時以降のライブ講座や週末のスクーリングに参加できます(おひとり様1回まで)。日程は以下の予約フォームで確認ください。
体験セッションを予約する
TEENSの総合支援アプリ「こどもミッテル」に登録し、ライブ講座やオンデマンド動画の視聴など「しごと未来塾」のサービスを体験できます。
利用説明会や体験セッションに参加せず、すぐに情報登録して利用することも可能です。
こどもミッテルに登録する(しごと未来塾プラン)をご選択ください。
※ご登録までの手順はこちら(【PDFデータ】会員登録~利用開始)
※登録の手順の動画
特に手続きは必要ありません。無料体験終了後に自動的に移行いたします。
お子様向け(当事者会員) 使い方マニュアル
親御様向け(ご家族会員)使い方マニュアル
ご利用説明会へのご参加、体験セッション・2週間の無料体験をご利用いただいた方でご希望者の方にはスタッフによる「初回無料相談」を行っています。こちらでは、お子様のご状況や困り感などをお伺いし、サービスの使い方のほか、関わり方やサポートの仕方についてお話しさせていただきます。
お子様向けパンフレット こちら*
※「障害」という言葉を使用しておりません。未告知のお子様への説明の際にご活用ください。
安心できるかつ楽しくやり取りできる環境だからこそお子様が自らソーシャルスキルを学び、実践することが可能です。
周りの人はどんな形で対策や対応をしているのか?を知り、自分の凸凹や自分だけの対応方法を見つけていくことができます。
将来の選択肢を知り、自分の目で確かめられるからこそ、自分に合う仕事や環境が見つかります。
一方的なレクチャーを受けるのではなく、日々お子様が感じていることを発信したり、考えを聞いたりできる場です。
Q. どんなお子様が利用していますか?
→A. 小中高とバランスよく通われています。日常の学習・生活に若干の困難を感じながら、従来の福祉や特別支援教育の枠組みにあてはまらないお子様がメインのご利用者です。不登校のお子様のご利用もございます。ご利用者や修了者の声はこちらから。
Q. 放デイTEENSの違いは何ですか?
→A. ”通常”のTEENSは塾のような私費サービスです。このため診断などは不要でどなたでもご利用いただけます。一方で放デイTEENSは厚労省の児童福祉法に基づいた障害福祉サービスです。法律・ルールに基づくため提供時間や内容が限られる上、診断のあるお子様で自治体にご利用を届け出た方が対象になります。
Q. オンラインでは、顔を出して参加するのでしょうか?
→A. カメラのON/OFFは自由になります。
Q. ライブ講座では、だいたい何名ぐらいの人が参加していますか?
→A. 大体10~20人程度参加されています。テーマや時間によってばらつきがあります。
Q. スクーリングはどの頻度でどこでありますか?
→A. 東京(場所詳細)で行っています。頻度は月1回ほどです。長期休暇は特別イベントなども予定しています。
Q.きょうだいで利用したい場合はそれぞれ申込が必要ですか?
→A. はい、お1人ずつのアカウントが必要なため、それぞれお申込みをお願いしています。
Q. いつから入会できますか?
→A. 即日入会が可能です。
Q. (料金について)支払方法はクレジットカード決済のみでしょうか?
→A. クレジットカードのみのお支払いです。
Q. (料金について)手帳や受給者証で割引になりますか?
→A. 割引はございません。
サービスに関してご不明点などございましたらメール(web-teens@teensmoon.com)にてお問い合せ下さい。