TEENS は発達障害のある小中高生向けの「放課後等デイサービス」と「児童発達支援」を運営しています。
TEENS は発達障害のある方の就労支援を行う株式会社 Kaien の教育事業ブランドです。
ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)やADHD(注意欠如多動性障害)、LD(学習障害)など様々な特性のあるお子様の「はたらく力」を育てるための専門プログラムを提供します。
TEENS では1割の自己負担でサービスを受けられる「放課後等デイサービス・児童発達支援」(障害福祉サービス受給者証必要)を提供しています。
TEENS の「放課後等デイサービス・児童発達支援」は「はたらく力」を育みます。
TEENS では3種類の「放課後等デイサービス・児童発達支援」対象プログラムを提供しています。
宿題サポートからパソコン練習、ビジネススキルなど個別のニーズにあわせて様々な内容に取りくむことができます。
自主学習エリアとスタッフからの解説を受けるエリアを分けるなど、個人個人の状態に合わせ学びやすい環境を整えています。
平日15:30以降から受講できるプログラムです。
詳しくはこちら学習支援
「学習支援」と同じプログラム内容を午前中の時間帯から受講できるプログラムです。
平日10:30~14:00に受講できるプログラムです。
詳しくはこちら日中支援
疑似職場のなかで「業務」と呼ばれる課題にとりくみながら本格的な職業訓練に取り組み、将来働くために必要なスキルを学ぶことができます。
年齢層別に分けた「一般」、「プレティーンズ」、専門職を意識した「専門ユーザー」、「専門クリエイティブ」と4つのコースから自分に合ったコースを受講いただけます。
休日に受講できるプログラムです。
詳しくはこちらお仕事体験
TEENS の「放課後等デイサービス・児童発達支援」のご利用料金についてはこちら料金・ご利用形態
「放課後等デイサービス」と「児童発達支援」の違いは基本的に年齢の違いです。
※TEENS御茶ノ水のみ児童発達支援サービスは行っていません。
TEENS では大まかに分けて、個人個人のレベルでそれぞれのカリキュラムに沿って学んでいく「学習支援」と、人と一緒に課題に取り組み集団行動を学ぶ「お仕事体験」の2種類のプログラムをご用意しています。
教材はすべて発達障害の子のために特化して作成しており、専門性のあるセッションに参加することができます。
お子様個人個人の成長にあわせてプログラムを選んで学ぶことができます。
TEENS では子どもたちのより良い進路選択のために発達障害に理解のある学校情報を収集し、皆様に提供しています。
進路情報に関するセミナー等を実施した際には、ご利用者様を優先的にご案内します。
TEENS を運営している株式会社 Kaien ではあらゆるライフステージの発達障害の方に向けたサービスを提供しています。
大学進学後は「ガクプロ」、就職に困ったら「就労移行支援
」、就職後は「定着支援」「在職者向けセミナー」など。
TEENS は卒業後もお子様の自立をサポートします。
日常の学習や生活に困難を抱えていながら、従来の福祉サービスや特別支援の枠組みにあてはまらないようなグレーゾーンの子どもたちの支援をしています。
TEENS のご利用にあたっては
必ず体験セッションを
お受けいただく必要があります。