発達障害のあるお子様向け キャリアデザイン教育
MENU

「AI×ニューロダイバーシティ」イベント開催間もなく!他2025年9月号

発達障害 子育て応援マガジン 2025年9月号

1.ニューロダイバーシティサミット JAPAN 2025 間もなく!

ニューロダイバーシティサミットJAPAN2025

今年のニューロダイバーシティサミットJAPANのテーマは
「AI(人工知能)×ニューロダイバーシティ」

開催は間もなく!メイン企画は無料・オンラインでご参加いただけます!
9/20(土)は、AIを日々の支援にすでに取り入れているティーンズだからこそ紹介できる、「支援に役立つAI11選」をお教えします!

▶イベント詳細・チケット購入はこちら
▶ニューロダイバーシティ啓発グッズ販売中!こちら

2.放デイティーンズ 新拠点 最新情報!

11月に2拠点同時開所を予定している、新規事業所について最新情報をお知らせいたします!

【東京5号店】放課後等デイサービス ティーンズ日暮里
アクセス:JR各線/京成本線/日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」徒歩5分
曜日によって空き枠数が残りわずかとなっています!早めの体験にぜひお越しください!
住所・詳細はこちら

【神奈川5号店】放課後等デイサービス ティーンズ相模原
アクセス:JR横浜線「相模原駅」徒歩2分
近隣拠点(横浜、溝の口)や、レンタルスペースを利用した相模原市での体験会も予定しています!
住所・詳細はこちら

体験日程とご都合が合わない場合は、オンライン個別相談もぜひご利用ください。
どちらも現在内装工事中、11月オープン目指して準備してまいります!

▶オンライン個別相談のお申込みはこちら(予約フォームに飛びます)
▶体験&個別相談予約のお申込みはこちら(予約フォームに飛びます)

3. ティーンズYouTubeチャンネル 毎週更新!

ティーンズは公式YouTubeチャンネルを運営しています。
毎週ショート動画で、発達障害・グレーゾーンのお子さんの子育てのヒントを配信中!

▶これまで配信したショート動画は こちら

またお昼のライブも次回に向けて準備中!
次回のテーマは「合理的配慮」。日程が決まり次第お知らせいたしますのでご期待ください!

▶ティーンズライブ配信 最新情報はこちら

ぜひ、チャンネル登録と通知ベルのオンをよろしくお願いします!

4. 今月のQ&A<学校行事に向けて…>

二学期。運動会や音楽祭など、学校行事の準備や練習が始まる時期です。
得意なことを活かせるお子さんが楽しく張り切る反面、普段よりも体力や集中力などを使うため、疲れがたまりやすかったり、調子を崩しやすかったりする季節でもあります。そこで今回は

Q. 学校行事に向けて、家庭ではどんなサポートができますか?

にお答えいたします!

A.大切なのは「全部を一度にがんばらせないこと」「見通しを持てること」です!

🔹 ルーティンの宿題は短い時間で区切る、小さな目標を設定する(スモールステップ)
🔹 睡眠と食事を第一に整え、体調を優先する
🔹 「今日はここまでできたね」「昨日よりも〇〇だね」と小さな成長を評価して褒める
🔹 行事本番に向けての見通しを持つ(当日までのスケジュール、活動内容の流れなどをイメージ)

行事の練習や本番は子どもにとって大きな挑戦です。だからこそ、ご家庭では「安心して休める」「安心して参加できる」環境をつくり、無理なく、楽しく行事の季節を過ごしていきましょう。

ティーンズご利用までの流れ

5.すきま時間にチェック!SNSで情報配信中!

大好評の【図表でわかる!】発達障害シリーズをはじめ、発達障害に関するニュースや無料イベントなど、お役立ち情報を配信しています。

X(旧Twitter):https://twitter.com/teensmn
Facebook:https://www.facebook.com/teensmoon/
Instagram:https://www.instagram.com/teensmn2012/
YouTube:https://www.youtube.com/@teensmn

YouTubeでは、お昼のライブのアーカイブの他、オンラインプログラムのハイライト動画も見ることができます。コメントやいいね!など反応をいただけると嬉しいです!

※セミナーの最新情報は、KaienのLINE公式アカウントでも配信中です。

*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます

ニュースレター登録ティーンズからの様々な最新情報を
毎月1回配信しています。
ページトップへ