ティーンズ

発達障害のあるお子様向け キャリアデザイン教育
MENU

【放課後等デイサービスTEENS】2021年度 自己評価アンケート公開2021年12月号

1. 【放課後等デイサービスTEENS】2021年度 自己評価アンケート公開

放課後デイサービス事業は支援の質の向上を図るため、おおむね1年に1回以上、事業所の評価及び改善の内容を公表することが義務付けられています。それに伴い、保護者の方にご協力いただきながら、事業所自己評価を作成いたしましたので公表いたします。

【各拠点:自己評価アンケートはこちらから】

アンケートは保護者と職員が回答した2種類あります。それぞれの視点で全9拠点の評価をご覧いただけます。いただきましたご意見やご要望を、今後の支援にいかしてまいります。

※神奈川・千葉・埼玉の事業所につきましては、12月中に順次公表予定です。

2. 【発達障害*×サッカー】配慮があれば、できること/感覚過敏のお子さんものびのびと/えがお共創プロジェクト/J1・川崎フロンターレ

Jリーグ2021での優勝が記憶に新しいJ1サッカークラブの川崎フロンターレ。ここ5年で4回の優勝と他の追随を許さない強さを見せています。そんな優勝決定の熱が冷めやらぬ11月20日、ホームスタジアムの等々力陸上競技場(神奈川県川崎市)で、あるイベントが開かれました。その名も「2021えがお共創プロジェクト」、川崎フロンターレが中心となって進める発達障害のあるお子さん向けのサッカーイベントです。

今回は、同プロジェクトの当日の様子のほか、クラブの取り組みについて伺った株式会社川崎フロンターレ営業部の三浦拓真さんのお話をご紹介します。

 

記事はこちら → 3年目を迎えた「えがお共創プロジェクト」

【発達障害×サッカー】配慮があれば、できること/感覚過敏のお子さんものびのびと/えがお共創プロジェクト/J1・川崎フロンターレ

3. オンラインセミナー「凸凹がある子どもたちの、これまでとこれからのハローワーク!」/ アナログゲーム療育アドバイザー・松本太一さんと対談/1月10日/申し込み受付中

様々な種類のカードゲームやボードゲームの特性を生かした療育を展開されている松本太一さんと、『7歳からできる みんなのハローワークゲーム とくい・すき・きょうみから将来の仕事をさがせ!』を監修した当社代表取締役の鈴木が対談します。

テーマは「凸凹のある子供たちが働く10年20年先の未来の仕事について」「Kaienの過去10年間での発達障害の方の就労を振り返る」。対談の詳細・申し込みはこちらから。

  • タイトル「凸凹がある子どもたちの、これまでとこれからのハローワーク!」(合同出版社主催)
  • 日程:2022年1月10日(月・祝)13:00~14:30
  • 定員:先着150名
  • 参加費:Aチケット:1000円、Bチケット:5500円(教材代『7歳からできる みんなのハローワークゲーム』込み)※Bチケットは12/23(木)23時55分締め切りです

4. 講演情報/就労支援フォーラムNIPPON 2021 初日・2日目に登壇

就労に関する障害福祉関係者が全国から集まる「就労支援フォーラムNIPPON」。今年は5000人規模で、12/17(金)~19(日)にオンライン開催されます。

当社からは代表取締役の鈴木が、17日と18日に登壇。18日は、現在準備中の新サービス・定着支援連携ツール「ミッテル」や「みんなのハローワークゲーム」をご紹介します。参加には事前登録が必要です。

12/17(金)19:45~21:15 パネルディスカッション①「同質選好からニューロダイバーシティへのゲームチェンジ」

登壇者

  • 河野太郎 衆議院議員、行政改革担当大臣、国家公務員制度担当大臣、内閣府特命担当大臣
  • 平井裕秀 経済産業省 経済産業政策局長
  • 畑田康二郎 株式会社デジタルハーツプラス 代表取締役
  • 安部和志 ソニーグループ株式会社 執行役 専務 人事、総務担当
  • 大島友子 日本マイクロソフト株式会社 技術統括室 プリンシパルアドバイザー
  • 鈴木慶太 株式会社 Kaien 代表取締役
  • [進行] 高田篤史 株式会社野村総合研究所コンサルティング事業本部ヘルスケア・サービスコンサルティング部 主任コンサルタント
12/18(土)9:35~10:45 プレゼンテーション「この閉塞感を打ち破るゲームチェンジャーは誰だ!?」

全国各地の実践者から就労支援等のさまざまな取り組みを発表します(発表は応募から選ばれた16題です)。オンライン上で参加者との質疑応答や意見交換もあります。

【Kaien発表分:2テーマ】

  • 「みんなのハローワークゲーム 得意・好き・興味から適職を探そう!」 演題番号:PR-8
  • 「当事者をまんなか(ミッテル)に 利用者ファーストの定着支援連携ツール」 演題番号:PR-9

申し込みはこちらから(12/14(火)17時まで)

5. Kaien社長ブログ

2021年12月6日 2024年度から激変か? 放課後等デイサービスの今後

6. すきま時間にチェック!TEENS情報、SNSで発信中!

TwitterYouTubeFacebookで情報をキャッチ!

TEENSのサービスやイベントの紹介のほか、発達障害に関するニュースなどの情報を発信しています。

YouTubeではオンラインプログラムのハイライト動画が見ることができます。コメントやいいね!など反応をいただけると嬉しいです!

またセミナーの最新情報は、KaienのLINE公式アカウントでも配信中です。

 

*発達障害は現在、DSM-5では神経発達症、ICD-11では神経発達症群と言われます

ニュースレター登録ティーンズからの様々な最新情報を
毎月1回配信しています。
ページトップへ